ご覧になりたい項目を左のメニューから選択して下さい。
1階・地域情報センター

二戸市各地にある「二戸の宝」を紹介しているコーナーです。
二戸市内の名所、文化・伝統、化石などを展示しています。
展示の中央にある「ノジュール」は、二戸市内で発掘されたもので
二戸近隣の歴史を物語っています。
壁面は二戸市の事柄が人形などを用いて展示されています。
2階・福田繁雄デザイン館

福田繁雄デザイン館では、世界的グラフィックデザイナー・福田繁雄氏の作品を展示しています。
○福田繁雄氏・略歴
1932年、東京生まれ。母の郷里二戸市に疎開し、二戸市福岡中、福岡高校を経て、1956年東京藝術大学美術学部図案科卒業。
日本万国博公式ポスター製作、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞、ニューヨークADC名誉の殿堂賞、芸術選奨文部大臣新人賞、通産大臣デザイン功労賞など受賞多数。
1997年紫綬褒章、2001年岩手県勢功労賞。
2009年1月に76歳で逝去、旭日小授章受賞。
デザイン館では代表作品の常設展のほか年2回の企画展を行っています。
詳細は「福田繁雄デザイン館」へどうぞ。
3階・田中舘愛橘記念科学館

田中舘愛橘記念科学館では、世界的物理学者田中舘愛橘博士の業績を紹介し顕彰等の展示をしています。
○田中舘愛橘博士・略歴
安政3(1856)年、陸奥国二戸郡福岡村(現在の二戸市福岡)の南部藩士兵法師範の家に生まれ、幼児期から和漢の教養を身につけました。
明治15年、東京大学理学部卒業後、助教授となり明治21年グラスゴー大学に留学。
明治24年帰国し帝国大学理科大学教授(理学博士)となり、日本物理学の創始者として純粋物理学のほかに、重力・地磁気・地震・測地・度量衡・航空と、次々に学問の基礎を築きました。
大正6年、東京帝国大学名誉教授、昭和19年には文化勲章受賞、同27年5月に95歳で逝去。
科学館ではサイエンスショーを行っています。(休館日などを除き、平日2回・祭日3回行っています。自由工房での科学工作は毎日可能です。)
詳細は「田中舘愛橘記念科学館」へどうぞ。
館内施設の貸出について
二戸市シビックセンターでは館内施設の貸出をしています。貸出をご希望の方は下記の流れに沿ってご利用下さい。
貸出している施設の詳細および貸出料金については「館内施設詳細」をご覧下さい。
各施設で利用可能な設備や貸出している物品についてはシビックセンターまでお問い合わせ下さい。
○貸出のおおまかな流れ
1.施設の状況について問い合わせする |
---|
利用したい施設についてお電話(0195-25-5411)にてお問い合わせください。 施設の空き状況をお知らせいたします。 お問い合わせの際は以下の情報をお伝え下さい。
また施設によっては照明などを利用した場合に付属設備利用料がかかります。 予約は一部の例外を除き半年前から受け付けています。 (例外:継続して定期的に貸出を希望される場合は公平な施設利用のため「1ヶ月前から」の予約とさせていただきます。) |
![]() |
2.予約をする |
利用したい施設についてご予約をお願いします。 予約する際は以下の情報をお伝えください。
「利用許可申請書」は事前にご提出ください。 「利用許可申請書」は直接窓口でご記入いただくか、PDFファイルに記入してファックスでご送付ください。 |
![]() |
3.利用する |
予約当日にご利用いただきます。 予約をキャンセルされる場合は必ず当日までにお申し出ください。 キャンセルの時期によってはキャンセル料が発生します。 |
![]() |
4.料金を支払う |
利用終了後「請求書」をお出しします。 料金をお支払いください。 お支払い後「領収書」をお渡しします。 銀行振込でのお支払いも可能です(振込手数料はお客様ご負担となります)。 |
貸出・キャンセル料金について
○貸出料金について
各施設の貸出には記載の料金がかかります。
また、施設に付属している設備を利用したときは追加の料金がかかる場合があります。
なお、冷暖房費は料金をいただいておりません。
料金を徴収する催し物や営利目的の使用の場合には徴収する料金に応じ50%~125%の割合に相当する金額が加算されます。
詳しくはお問い合わせください。
○貸出している施設
1階・ミーティングルーム | |
---|---|
![]() |
|
料金 | 150円/1時間 |
定員 | 10名 |
広さ | 23.0m2 |
備考 | 小規模の会合などに適した部屋です。会議などに用いられています。 |
1階・ホール | |
---|---|
![]() |
|
料金 | 1,000円/1時間 |
定員 | 132名 |
広さ | 186.0m2 |
備考 | 講演会・発表会などを行う事のできるホールです。照明設備があります。 |
2階・カルチャールーム | |
---|---|
![]() |
|
料金 | 600円/1時間 |
定員 | 72名 |
広さ | 137.0m2 |
備考 | 会議・講演会・講習会など多目的に利用可能な部屋です。机・椅子を設置可能です。 |
2階・創作室 | |
---|---|
![]() |
|
料金 | 150円/1時間 |
定員 | 18名 |
広さ | 36.0m2 |
備考 | 小規模な講習会などに利用可能な部屋です。机・椅子があります。水道があります。 |
2階・和室 | |
---|---|
![]() |
|
料金 | 400円/1時間 |
定員 | 20名 |
広さ | 17.5畳(約32m2) |
備考 | 和室です。会議などに使われています。座布団、机などを設置してご利用いただけます。 |
○キャンセル料について
予約をしたうえでキャンセルされた場合、時期によって表に記載のキャンセル料がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
キャンセル料金 | ||
---|---|---|
キャンセルした日 | キャンセル料金 | 備考 |
利用当日~7日前 | 利用料金の全額 | |
8日前~1ヶ月以内 | 利用料金の半額 | 10円未満は切り捨て |
1ヶ月以前 | 発生しません |
館内施設詳細
申請書ダウンロード
貸出申請に必要な利用許可申請書・減免申請書のPDFファイルをダウンロードできます。
ご記入後、シビックセンターまでお持ちいただくかファックスでご提出ください。
利用許可申請書 PDFファイル |
ダウンロード (106Kbytes) |
---|---|
減免申請書 PDFファイル |
ダウンロード (109Kbytes) |
※PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerなどの対応ソフトが必要です。
※ダウンロードに失敗する場合には「名前をつけて保存」をお試し下さい。
各種資料ダウンロード
各施設の間取り図などのPDFファイルをダウンロードできます。
1階ホール・座席配置図 PDFファイル |
ダウンロード (360Kbytes) |
---|---|
1階平面図 PDFファイル |
ダウンロード (56Kbytes) |
2階平面図 PDFファイル |
ダウンロード (58Kbytes) |
※PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerなどの対応ソフトが必要です。
※ダウンロードに失敗する場合には「名前をつけて保存」をお試し下さい。
ミーティングルーム
用途 | 利用料金 |
---|---|
小規模の会合に適した部屋です。部屋にはテーブルと椅子が設置されています。会議などに用いられます。 | 1時間あたり150円 |
見取図 | 内部写真 |
![]() 図面をクリックするとパノラマ写真がご覧いただけます |
①![]() ![]() ![]() |
ホール
用途 | 利用料金 |
---|---|
132人収容可能なホールです。講演会などにご利用いただけます。照明設備があります。 | 1時間あたり1,000円 |
見取図 | 内部写真 |
![]() 図面をクリックするとパノラマ写真がご覧いただけます |
①![]() ![]() ![]() ![]() |
カルチャールーム
用途 | 利用料金 |
---|---|
会議・講演会・講習会などに利用いただける部屋です。机と椅子を設置する事もできます。 | 1時間あたり600円 |
見取図 | 内部写真 |
![]() 図面をクリックするとパノラマ写真がご覧いただけます |
①![]() ![]() |
創作室
用途 | 利用料金 |
---|---|
小規模の講習会などに適した部屋です。部屋にはテーブルと椅子が設置されています。また、水道もご利用いただけます。 | 1時間あたり150円 |
見取図 | 内部写真 |
![]() 図面をクリックするとパノラマ写真がご覧いただけます |
①![]() ![]() |
和室
用途 | 利用料金 |
---|---|
小規模の会合に適した部屋です。座布団と長机を利用する事もできます。 | 1時間あたり400円 |
見取図 | 内部写真 |
![]() 図面をクリックするとパノラマ写真がご覧いただけます |
①![]() ![]() |
市民ホール
市民ホールについて | |
---|---|
![]() |
シビックセンター内にある展覧スペースです。 市民の皆様が絵画、写真などの展示できるスペースです。利用する際は事前の申請が必要です。 |
ガレリア
ガレリアについて | |
---|---|
![]() |
シビックセンターの正面玄関すぐの展覧スペースです。 福田繁雄デザイン「世界からの微笑(ほほえみ)」をご覧いただけます。 (期間限定で当館スタッフが作成した「アマビエ」もございます) |
多目的広場
多目的広場について |
![]() ![]() |
シビックセンター裏側にある屋外の多目的スペースです。 芝生に覆われており屋外でのイベントなどにご利用いただけます。シビックセンター側にステージがあります。 ご利用の際は事前に申請が必要です。利用料金などについてはお問い合わせください。 |
---|
Cafe 福
「Cafe 福」について | |
---|---|
![]() ![]() |
シビックセンター1階にあるカフェです。軽食、スイーツなどをお楽しみいただけます。 |
営業日
日曜・祝日の翌日:休業
月曜日~土曜日:営業
★シビックセンターが
全館休館日の時は休業 ★臨時に休業する場合が あります
営業時間
11:00~16:00
(ラストオーダー:15:30) |